Kahvitauko

16㎡の屋根裏部屋から届ける小さな生活日誌

ユニットバスはあり?なし?

よく部屋選びで選考される基準の一つですよね。

女性だったらバス・トイレは別々の希望が大多数らしいです。

私は過去、この点では

1バス・トイレ別(初めての独り暮らし)

2ユニットバス(第一回騒音トラブル)

3ユニットバス

4バス・トイレ別(初めての共同生活)

5ユニットバス(第二回騒音トラブル)

6ユニットバス←いまここ

 

こんな感じでした。

あまり、バス・トイレ別っていうのは拘りはありません。

ユニットバスでよかった点というのも特にはありませんでしたけど、トイレがそのままシャワーで清掃できたのが良かったです。掃除がシンプルであったのがよかったです。

 

 

よくあるユニットバスってこんな感じですよね。

f:id:ladybird_eye:20171124001859j:plain

 

 

 

 

私が今住んでいるところのユニットバスはちょっと変わっていて

f:id:ladybird_eye:20171124002515j:plain

 

こんな感じで縦に配置されているのです。(写真をお見せしたいのですが、デザインが特殊で特定されてしまう可能性大有りなので控えさせていただきます。)

なので、今まで住んできたところのユニットバスとは使い勝手が全然違います。これはよいですよ

普段シャワーのみの生活なのですが、ほとんど床をシャワーで水浸しにすることはありません。もちろんシャワーカーテンも吊るしていますが、ダイレクトにシャワーがかかることはほぼありません。

 

 

ユニットバスのデメリットとして感じる点

 

・湯船に浸かるのに一苦労

独り暮らしですが、湯船にはちゃんと身体を清めてから浸かりたいものです。なので、私の今の風呂の浸かり方は

①シャワーをとりあえず雑に浴びる

②そしていったん風呂場から退場

③お湯はりをする

④お湯に浸かる

 

この手間が大変です。特に湯船につかりたい冬の季節、ホント厄介ですよぉ・・・

 

 

・シャワーカーテンの手間がかかる

シャワーカーテンを吊るさないと水浸しになります。余計な経費もかかりますし、余計な掃除・対策も必要になってきます。対策を怠ると、あっというまにピンクアメーバだらけに・・・

好きな柄のシャワーカーテンを選ぶ楽しみはありますけどね。

 

moonbird.hateblo.jp

 

・お風呂の湿気対策をちゃんとしないと、便器にまでカビが襲いかかる

換気扇を回し続けないと、あっという間にカビだらけの便器になってしまいます・・・(体験談)床のほうから便器の下側あたり、恐ろしいことになります。

 

 

 

なんだかんだいって、できることなら

 

トイレ・風呂は別々

 

がよいなぁって思いますよ。絶対!ではないですけどね。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
♪応援ポチっとな